愛知工業大学 就職ノート2018
39/116

 同じ作業をしていても、ある人はいきいきと、ある人はつまらなそうに取り組んでいるといった光景に覚えがありませんか?これは、その作業に対する「興味の度合いが人それぞれ違うから」というのが最も大きな理由です。 まったく興味のないことを長く続けるというのは難しいものです。自分がどのようなことに強く興味を惹かれるのかを考えてみましょう。 44自分の「興味の方向性」を明らかにする-POINT-道具を使ってものを作る生物や天体、科学技術などに関する本を読む音楽の作詞や作曲をするメンバーの考え方や意見の違いを取りまとめて調整する物事のルールや決まりを考えてまとめる書類の内容や言葉の誤りをチェックする製品に欠陥がないかを検査する装置を使って実験を行うドラマや映画の台本を書く様々な性格・タイプの人たちと共にプロジェクトに取り組む会社を経営する財務(お金の出入りや使い方)に関する資料を作成・分析する道具・装置の使い方や加工技術を学ぶ様々な自然現象が起こるメカニズムを考える商品のロゴやデザインを考える物事のやり方を、それを知らない人に教える新商品や新サービスの企画をする預金の利回りや借入金の利息を計算する機械や電気製品を修理するいろいろな栄養素の人体への効果を調べる芸術的な写真を撮る何らかの問題を抱えている人の相談に乗ったり、解決策をアドバイスするビジネスや経済・法律の雑誌や新聞・書籍を読む商品の在庫をチェックし記録する機械の操作マニュアルを作成する動物や植物を観察する演劇に出演するグループ旅行の計画を立てるメンバーに作業の指示を出す様々なグラフや図表を作成するあなたの興味の傾向を理解しようWORK次の30の作業について、興味が持てるものに「○」をつけてみましょう(「できるかどうか」ではなく、あくまで「やってみたいと思うか思わないか」で判断してください)STEP1112345678910111213141516171819202122232425262728293012345678910111213141516171819202122232425262728293038基礎編 Section 1基礎編 Section 2基礎編 Section 3基礎編 Section 4基礎編 Section 5実践編 Section 1実践編 Section 2実践編 Section 3実践編 Section 4

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る