愛知工業大学 就職ノート2018
50/116

 「リクナビ」「マイナビ」などの大手就職情報サイトをはじめ、様々なサイトがあります。求人企業の採用基本情報の確認はもちろんですが、多くの場合、先輩社員のインタビューなどが掲載されていますので職種理解を深めるのに特に有効です。 また、同業他社情報を収集したり、企業の採用方針や望む人材など企業の考えを確認するのに便利です。ただし、WEBサイトの情報ばかりに頼らず、「しっかりと自分の目で見て・聞く」ことを大切にしましょう。手段⑥: 就職活動支援サイトの活用 興味のある企業が出てきたら、その企業の本社の社屋を見に行く、運営する店舗を見に行く、サービスを体験してみるという方法もあります。特にBtoCの企業へ応募する人は「店舗を見る」「サービスを体験する」ということは必須です。職場や働いている人の雰囲気を見ることで、社風やWEBサイトでは見つからない情報が把握できます。学生の間にその企業や運営店舗でアルバイトをする、インターンシップをするなどの方法もあります。手段⑧: 直接足を運んでみる手段⑦: キャリアセンター主催の就職支援プログラム就職ガイダンス②(企業採用担当者の講演会)●業界・企業研究を行える就職支援プログラム一覧東海地域に拠点を置く優良企業の採用担当者に集まっていただき、皆さんが直接聞きにくい会社内のことや経営者のこと、また採用したい人材のポイントについてなどお話いただきます。中小企業経営者と学生の懇談会中小企業の経営者に集まっていただき、会社経営の苦労や醍醐味、そして社員に求めるもの、将来の夢などを皆さんとのグループワーク形式で語っていただきます。業界業種研究会業界業種を代表する企業に集まっていただき、業界業種の動向や将来性、課題などを合同説明会形式でお話いただきます。U・Iターン交流会岐阜・三重・静岡・長野・北陸地域など愛知県外に主な拠点のある愛工大生の採用を考える企業の採用担当者に集まっていただき、地域経済動向や業界業種について、会社の特長などを合同説明会形式でお話いただきます。愛知ブランド企業研究会厳しい審査項目に合格した企業を認定する「愛知ブランド企業」のうち、愛工大生の採用を強く考える企業に集まっていただき、会社の特長や製品の強みなどを合同説明会形式でお話いただきます。個別学内業界業種研究会愛工大生の採用を考える企業の採用担当者と事前に申し込んだ学生が、キャリアセンターの会議室やプレゼンルームで「業界業種動向の説明」や「会社の業務内容」について情報交換を行います。この取り組みは随時行いますので、co-netや就職担当の先生からの案内をチェックしてください。*4年次の6月以降は「学内個別会社説明会」や「選考会」として案内 します。学内企業展(愛名会・一般)P .106 参照P.7「就職支援プログラム」参照Section 4業界・企業研究/情報収集49

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る