愛知工業大学 就職ノート2018
84/116

 私は、①リーダーシップがあります。なぜなら、ゼミやサークルなどで、リーダーをやっているからです。②リーダーをやるようになったきっかけは、ゼミのメンバーから「君がリーダーをやってくれ」と頼まれたからです。始めは、うまくまとめられるか心配でしたが、③高校でも、部活動で後輩たちをまとめていたので、その時の経験と、メンバーの協力のおかげで、リーダーの役割をこなせています。自分の強み・長所のポイントを押さえられていない事例〈1〉①「リーダーをやっているからリーダーシップがある」とは限りません。どのようなリーダーシップを発揮してゼミやサークルをまとめていったのかを具体的に示して、根拠・裏付けとしましょう。②リーダーになったきっかけの話は、リーダーシップという自分自身の強みを発揮したこととは直接関係なく、このテーマで問われているポイントから外れてしまっています。さらに「友達に頼まれた」という理由も前向きさを感じません。一口にリーダーといっても、様々なタイプのリーダー像が考えられるので、自分のどのような特徴を活かして、どのようなタイプのリーダーとしてメンバーをまとめたのか、それに対してメンバーはどのように評価していたのかが示されると読み手にもイメージしやすいでしょう。③①と同様、どのようにリーダーシップを発揮したことで、メンバーをまとめていったのかが示されていません。さらに「メンバーの協力のおかげ」は、リーダーシップを発揮したこととは関係ないうえに、リーダーとしての役割をきちんと果たせていないのか?…という印象さえ持たれてしまいます。自分なりのリーダー像を明確にしながら、具体的なエピソードを示しましょう。 私の長所は「やると決めたことはとことんやる」ことです。とにかく負けることが嫌いなので、①勝負事でも、相手に勝つまでは絶対に諦めず、何度でも相手にぶつかっていきます。また、②自分のやりたいことや興味のあることは、何時間でも集中して取り組むことができます。 このような、自分が納得いく結果が出るまでは諦めずに頑張る力や集中力は、③仕事をしていくときにも大いに発揮できるのではないかと思っています。自分の強み・長所のポイントを押さえられていない事例〈2〉①言葉の選び方はとても重要。このように書いてしまうと、長所をアピールしているつもりが「協調性や柔軟性に欠ける部分がある」「相手の都合はお構いなく、自分優先」…など、むしろ、短所に結びつくようなイメージを持たれてしまう可能性もあります。具体的なエピソードを用いて「粘り強さ」や「責任感」などをアピールできる内容にしていく必要があります。②ここも、逆に言えば、「自分のやりたくないことや興味の持てないことは嫌がって何もやらない人なのか?」という印象を与えてしまいます。「何時間でも集中して取り組むことができる」という面に焦点を当てて「仕事の場面でも同じように集中力が発揮できるのでは?…」と読み手がイメージを持てるような具体的なエピソード(実験や研究での場面などが望ましく、遊びや趣味といった場面は望ましくない)を挙げられるとよいでしょう。③具体的に、どのような形で発揮できそうなのかが示されておらず、①②で受けた印象と合わせて、独りよがりな主張に感じられてしまいます。業界・企業研究をしっかり行い、志望する職種・仕事でどのように発揮できそうなのかを示せると、企業に対する関心の強さ(熱意)も含めてアピールができます。「自分の強み・長所」 上手にポイントを伝えられていない例83Section 2応募書類で自己アピール

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る