進路・就職 建築学専攻

主な就職先・進学先一覧

建設業を中心に、不動産業、製造業、公務員など、様々な業種へ就職しています。

就職 STORY

  • 藤澤 夢矢さん

建築の専門職として恥じない仕事をしていきたい。

一級建築士の資格を取得し、公務員として、建築の専門職として、恥じることのない仕事をしていきたいと思っています。

内定先 | 愛知県庁

工学部建築学科建築学専攻 2021年3月卒業
藤澤 夢矢さん
(出身高校/愛知県立西春高等学校)

1年次
防音室の設計をしてみたい
音楽が好きだったので、建築を通して音響設備や音響空間について学びたいと思っていました。具体的には、防音室の設計などに携われるといいなと考えていました。
2年次
建築分野の公務員にも興味
音響設備への興味を抱きながら、建築を専門的に扱う公務員があることを知りました。この頃は自分の特性も考え、どちらの分野に進むべきかかなり迷っていました。
3年次
公務員の仕事につながる都市計画を学ぶ
都市計画を学ぶことで、その分野に興味が。公務員が行う仕事にも関連していることから、都市計画を学べる研究室に所属することに。この頃から公務員になる覚悟ができてきました。
4年次
内定後は都市の活性化に向けた研究に注力
公務員試験のための準備を綿密に行った結果、内定をいただくことができました。内定後は、研究室で都市の活性化に向けた研究を進めていきました。

  • 左近充 雅弥さん

ひとつの建物を全員でつくりあげる喜び。

将来は施工管理技士として新しいことに挑戦し続け、成長したい。工事の先頭に立って協力業者をリードしていく存在をめざします。

内定先 | 清水建設株式会社

工学部建築学科建築学専攻 2020年3月卒業
左近充 雅弥さん
(出身高校/岐阜県 多治見西高等学校)

1年次
斬新な建物を設計したい!
入学時は名古屋駅前の「スパイラルタワー」や高校の修学旅行時に見たシンガポールの「マリーナベイサンズ」のような革新的なデザインができる設計分野に進みたいと考えていました。1年次は建築の基礎を徹底的に学びました。
2年次
設計よりも現場に気持ちがシフト
設計製図の授業で革新的なデザインのアイデアを出しながら、図面や模型を自分で作成。この授業を通して、パソコンに向かって図面を描くよりも、実際に建物をつくる現場で仕事をしたいと思うようになりました。
3年次"
インターンシップで現場のおもしろさに目覚める
現場で働くことがどういうことなのか。清水建設のインターンシップに参加し、確認してみようと思いました。さまざまな人と関わり合いながら大きな建物をつくりあげることに大きなやりがいを感じ、現場管理の道に進もうと決意しました。
4年次
1級建築施工管理技士に挑戦
卒業研究を進めながら、同時に1級建築施工管理技士の資格取得にチャレンジ。資格が取得できるかどうかも重要ですが、それ以上に新しいことに挑戦し、新たな経験を積むことのほうが大切だと感じたからです。

  • 望月 香奈さん

目標は常にチャレンジすること。就職活動もそのひとつ。

建築の知識を活かしながら、デスクワークよりも体を動かせる仕事を希望。自分にぴったりの施工管理という仕事に出会うことができました。

内定先 | 株式会社竹中工務店

工学部建築学科建築学専攻 2019年3月卒業
望月 香奈さん
(出身高校/静岡県立静岡東高等学校)

1年次
建築分野の中で、自分の向き不向きを確認
父が大工をしているため、幼い頃から建築は常に身近な存在でした。しかし、設計製図の授業を受けた際に、自分には設計が向いていないことがわかり、設備か施工の仕事に就くことをイメージして選択科目を選びました。
2年次
施工管理という仕事に対する興味が増す
授業中にDVDで建物が建つ様子を見たことで、施工管理という仕事への興味が強くなりました。その建物が建っていく過程に一から携わることができる点が魅力でした。体を動かせる仕事であるということにも惹かれました。
3年次
めざす仕事に直結する研究室を志望
研究室選びについていろいろ調べる中で、建築材料・施工研究室があるのを知り、働く前に少しでも施工について学びたいという思いから、この研究室を志望しました。内定をいただいた企業のインターンシップにも参加しました。
4年次
面接に向け、企業情報を徹底的に収集
3年次のインターンシップ後も先生との面談や企業研究を進め、最終的に1社に絞って就職活動を行いました。企業を知るために、ニュースをしっかり見ることも欠かしませんでした。自分に自信をもってアピールしたことが内定につながりました。

※掲載内容は取材当時のものです。

PAGE
TOP