都市デザイン専攻 社会基盤学科

都市デザイン専攻
土木工学の知識を基に
インフラの計画、構築、
環境を探求

暮らしを支える工学

安全で暮らしやすいまちづくりに向けて、土木工学の基礎である土質・構造・水理・材料・計画をもとに工学的見地から社会基盤の計画・構築・防災・環境等に係わる技術者をめざします。

都市デザイン専攻の学びのポイント

  1. IT時代の土木を見つめ、
    情報系の科目を強化
    土木は、あらゆるシーンでコンピュータの技術と知識が必要になる学問。都市デザイン専攻では、社会に必要とされる実践的な演習を強化し、IT時代をリードできる土木技術者をめざします。
  2. すべての自然災害が、
    学びの対象
    日本における自然災害は、年々厳しさを増しています。都市デザイン専攻では、コアとなる力学系科目をベースに、防災工学、耐震工学、材料学などの学びによって、国土と命を守る人材を育成します。
  3. 学びを支えるのは、
    最先端の研究施設
    都市デザイン専攻の開設を可能にしたのが、「耐震実験センター」や「地域防災研究センター」などをはじめとした、愛知工業大学がもつ最先端の研究施設。これらの施設をフルに活用して研究に取り組みます。

土木の基礎と豊富な実習で、国土を守るエンジニアを育成

身近な社会で見つける学びの魅力

自然災害から暮らしを守り、安心・安全な社会を実現する知識と実践力の習得を目指します。地域防災力を高める研究も必須です。
避難広場 地震や大雨などによる大規模災害の際、人々を守る避難所や避難広場。避難ルートの確保も含め、早急の整備が求められています。
耐震補強工事 高速道路の高架橋は耐震補強工事を施すことで、安心と安全を確保しています。最新の耐震工学が活きる現場です。

都市デザイン専攻の内容

PAGE
TOP