カリキュラム コンピュータシステム専攻

カリキュラム紹介

ソフトウエア技術と関連技術を、基礎から応用まで体系的かつ実践的に学びます。

PICK UP 講義

【1年】コンピュータ、プログラミングの基礎を学び、4年間の学びの土台を作ります
  • プログラミング及び演習Ⅱ

プログラミング及び演習Ⅱ

C言語を使った広範囲の制御構造とデータ構造を使用したプログラミング技術を学びます。文法理解だけでなくそれらを使った実用レベルのプログラミング技術を修得します。
【2年】1年次で学んだ基礎をもとに、ソフトウエアの開発技術を系統的に学びます
  • プロジェクト演習Ⅱ

プロジェクト演習Ⅱ

チームを編成し、チームごとに設定した目標に向かってソフトウエア開発実習を行います。技術者および研究者に必要な計画能力、チームワーク、自立性などを養います。
【3年】ハードウエアやネットワークについても、幅広く知識を身につけます
  • 組み込みプログラミング及び演習

組み込みプログラミング及び演習

組み込みシステムのためのソフトウエア開発を、C言語をベースに演習を通じて学びます。組み込みOSの基本機能を使ったマルチタスク・プログラミングも修得します。
【4年】卒業研究に向けて、体験的に実践力を修得する実験・演習を多数開講します

卒業研究

設定したテーマに対して解決策を提案し、プログラム作成や実験などを通して解決策の有効性を実証します。主体性をもって研究を進め、卒業論文にまとめて発表します。
PICK UP 研究室
  • スマートセンシング研究室

スマートセンシング研究室

卵の形状や色を画像センシング技術で数値化し、ブランド卵にふさわしい形状や色を判定。この技術は県の施設での採用をめざし、計測のスピード化と精度向上を実現します。研究では、学会やイベントに積極的に出展し、外部との接触を重視。違う視点からの意見を得つつ、イベントをやり遂げるといった成功体験の積み重ねを大切にしています。
  • 情報基盤システム研究室

情報基盤システム研究室

次世代技術者育成に関する研究が主なテーマのひとつ。ロボカップジュニアに参加する小学生から高校生を支援する一方で、学生もETロボコンに参加し、将来に役立つチームワーク力やスキルを磨きます。働き方が変化する中、必要なのは個人の核となる得意分野や好きという気持ち。目標を設定して研究を進め、学生の成長を促します。

シラバス検索

開講科目の詳細情報をキーワードから検索することができます。
PAGE
TOP