NEWS詳細

令和2年度後期における授業運営の方針

2020.09.11 TOPICS

令和 2 年 9月 11 日

令和2年度後期における授業運営の方針

愛知工業大学危機対策本部

愛知工業大学では、令和2年度後期にむけた「授業運営の方針」を下記のとおり定めました。本方針に基づき、授業を実施いたします。なお、今後、本方針は政府や地方自治体の発表等により変更する場合があります。

1.後期授業時の感染防止対策

感染防止対策として「集団感染のリスクが高くなる3つの条件(①密閉空間であり換気が悪い、②手の届く距離に多くの人がいる、③近距離での会話や発声がある)」が「同時に重なる場」を避けて授業が行えるよう、以下の防止策を講じます。

・全学生、教員に出校前の検温を義務付け、発熱がある場合、喉の痛み、咳、強いだるさ、息苦しさ等の症状がある場合は出校禁止とする。その場合、学生は医療機関の診断書またはレシート等を教員に授業前に電子メールにて送付し、連絡する。
・学生は授業中、常にマスクを着用する。
・教員は授業中、常にマスクを着用する。
・各建物に消毒液を設置して、消毒した上で入室する。
・学生に咳エチケットと手洗い・うがいを促します。
・授業中は換気のため、出入口と窓を常時解放する。常時解放が困難な場合は 30 分に 1 回以上換気する。

2.授業における対応

(1)面接授業を基本として実施します。
(2)具体的には以下の指針とします。

・実験実習科目は、三密を避ける感染予防対策を行って面接授業を行うことを原則とします。
・講義科目は三密を避けるために、十分な間隔を保てる数で授業を行うことを原則とします。そのために、講義室を変更する
・区分(クラス分け)を増やす
・5 、6限を活用する・並列開講で実施する等の対策を講じます。

(3)上記(2)の対応ができない場合は、遠隔授業を実施いたします。なお、遠隔授業は、面接授業と同等な教育の質を確保する方法を講じたうえで実施いたします。
(4)各授業実施方法の詳細は、必要に応じて学生ポータルサイト「L-Cam」で指示いたします。

【授業前後における対策】
・授業を始める前に学生の健康状態を確認して、健康状態が優れない者がいれば、授業を受けさせず、帰宅するよう指導します。
・器具などを使った授業を実施する場合は、事前に手洗いを徹底いたします。
・授業終了後は、マイクと黒板消しを除菌液で消毒いたします。
・各教室は、授業実施期間中、毎日消毒液を使用して清掃を行います。

以上

PAGE
TOP