研究室紹介

スポーツ経営論研究室

スポーツチームの発展に不可欠な経営目線を育む。

各スポーツでプロ化が進み、経営目線をもつ人材の需要が高まっています。チームが組織として自立すると、集客や地元企業の認知度向上など地域にも活気をもたらします。スポーツ経営を学び、チームも地域も活性化していくことが本研究室の目的です。学生は地元チームでの実習に参加し、研究内容が実社会でどう活きるかを深く学ぶことができます。

経営学部 経営学科 老平 崇了 講師

専門分野は経営学、企業論、スポーツ経営論、医療・福祉経営論、経営戦略論。スポーツチームと地域の関連に着目し、双方の活性化をめざす。

その他の研究室一覧

  • システム信頼性解析研究室

    経営課題を科学的に分析し、プロスポーツの発展に寄与する。

    詳細はこちら

    経営における意思決定や設備などの効率的な運営を科学的に計画・実施するための手法を生み出す「オペレーションズ・リサーチ」が主研究。この手法を用いることで、プロスポーツの経営分析やスポーツの戦術解析などに役立てることができます。課題解決のための狙いを見据え、学生同士議論しながら自身の意見をもち、伝えられる能力を身につけてほしいと考えています。

    経営学部 経営学科 水谷 聡志 教授

    専門分野は、オペレーションズ・リサーチやデータサイエンス、コンピュータシミュレーションなど。これらの手法を用い、さまざまな課題解決をめざす。

  • スポーツ経営論研究室

    地域のサッカークラブで運営を実際に体験。

    詳細はこちら

    地域のスポーツチームにおいて実地研修を行うことが、当研究室の特長です。たとえばJリーグ加盟をめざす社会人サッカークラブ「FC刈谷」と連携し、学生がホームゲームの運営補助を体験。その後、試合会場での集客イベントを企画立案し、実際に学生自らの手で実行しました。知識だけでなく、社会で生きる実践力が身につく研究室です。
    動画はこちら

    経営学部 経営学科 老平 崇了 講師

    専門分野は、経営学、企業論、スポーツ経営論、医療・福祉経営論、経営戦略論。スポーツビジネスの社会的価値向上をめざす。

  • 公衆衛生学研究室

    公衆衛生学研究室

    公衆衛生学研究室

    運動は「ライフスキル」の形成にどう影響するか。

    詳細はこちら

    いじめや自殺などの痛ましい事件の報道が後を断ちません。対策として社会を生き抜く力を育む「ライフスキル教育」に注目が集まっています。その中で私たちはライフスキルの形成と運動の関係に焦点を当てて研究に取り組んでいます。運動習慣の有無や、個人競技と団体競技における違いなど、多彩な側面から分析しています。
    動画はこちら

    経営学部 経営学科 服部 洋兒 教授

    専門分野は、衛生学、学校保健。愛工大硬式野球部部長。ライフスキルの知識をもったプロ野球選手を輩出するのが夢。

  • スポーツ方法研究室

    スポーツ方法研究室

    スポーツ方法研究室

    あらゆる側面から競技力向上を分析。研究成果は必ず「現場」で確認。

    詳細はこちら

    ラグビーを中心に、チーム・個人の競技力向上についてフィジカル、スキル、メンタルなどあらゆる側面から分析・検討しています。特長は「現場」を大切にしていること。机上の空論にならないよう、研究成果は必ず練習や試合の現場で確かめるようにしています。勝つために計画を練り、実践する経験は、社会でも活きると確信しています。

    経営学部 経営学科 岡本 昌也 教授

    専門分野は、運動方法学、コーチング。愛工大ラグビー部監督。夢はラグビー部が大学選手権で優勝すること。

  • ヘルスマネジメント研究室

    ヘルスマネジメント研究室

    ヘルスマネジメント研究室

    経営学部 経営学科 武山祐樹 助教

    様々なヒトの身体情報(体格、体力・運動能力、体組成)を科学的に分析・評価し、新たな視点から健康増進を後押しする研究をしている。

pagetop