応用科学科

あなたに合う専攻は?

学びたい内容やめざす進路に合わせて選べる、2つの専攻。

応用化学専攻

ものづくり×経営

エネルギー化学や先端材料化学の力で新物質の創成をめざす

応用化学専攻では、無機化学、有機化学、分析化学、物理化学、高分子化学など、現代の科学技術を支える化学分野の基礎知識と実験・分析技術を修得。そのうえでエネルギー化学や先端材料化学などの高度な応用を学び、新物質の創成をめざします。

パソコンを見る様子
講義を受ける様子

めざせる就職先・職種の例

【 就職先 】
化学製品メーカー/医療機器メーカー/食品メーカー/ 文具・事務用品メーカー/総合建設会社
【 職 種 】
研究開発/設計/生産技術/品質保証/技術営業

バイオ環境化学専攻

スポーツ×経営

応用化学とバイオのコラボレーションにより、
センサや新薬の創成をめざす

「生命環境」をキーワードに、応用化学とバイオサイエンスのコラボレーションを図る学問がバイオ環境化学専攻です。生命の機構・機能を分子レベルで解明して優れた点を学び、新薬の創成や環境分析センサの開発につながる専門性を身につけていきます。

発表する様子
マネージメントする様子

めざせる就職先・職種の例

【 就職先 】
化学製品メーカー/製薬会社/食品メーカー/電子部品メーカー/ 薬剤師会/ガス会社/環境関連
【 職 種 】
研究開発/設計/生産技術/品質保証/技術営業

経営学科の学びを支えるPower to CREATE

実学力

応用材料化学実験Ⅱのイメージ画像

応用材料化学実験Ⅱ

応用化学専攻で3年次に履修する「応用材料化学実験Ⅱ」は、物理化学と有機合成化学に関するさまざまな実験に取り組む授業。機器の取り扱い方やデータの処理方法を修得します。

3年次から研究室配属のイメージ画像

バイオ環境化学実験Ⅱ

バイオ環境化学専攻で3年次に履修する「バイオ環境化学実験Ⅱ」では、有機合成実験とバイオ実験という2分野の高度な実験を体験。実験技術の基礎を修得します。

環境力

3年次から研究室配属のイメージ画像

バイオ環境化学実験棟

DNA組換え室やコールドルーム、細胞培養室など、最新鋭の実験・研究設備を導入。これらを活用した高度で実践的なバイオ化学、環境化学の教育・研究が行われています。

メディアラボのイメージ画像

共焦点レーザー顕微鏡

より高い精度・解像度で観察できる高性能顕微鏡です。細胞の二次元画像から三次元画像を構築でき、創薬の機能解析などが可能。バイオ環境化学実験棟の2階に設置。

研究力

学部横断プロジェクト

世界に先駆けて合成

物性有機合成化学研究室では、特異な構造・性質をもつ独創的かつ安定な有機ラジカルを世界に先駆けて合成。リチウムイオン二次電池や燃料電池への応用を企業と共同で推進中。

ライフスキル教育の研究のイメージ画像

次世代の抗がん剤

ヒトの体内にある、遺伝子情報を司る「核酸」という物質。ゲノム創薬化学研究室では核酸の一つ、「マイクロRNA」を用いて次世代の抗がん剤をつくる研究を進めています。

たとえばこんな学び

応用化学専攻

ハイブリッドカー用リチウムイオン電池
より環境にやさしく、より多くの電気をためることができる蓄電池や、高機能・高性能なセラミックスの実現を目指して、新素材や新材料の開発に取り組む。

バイオ環境化学専攻

自動車の内装品やエアコンのフィルターに用いられるポリウレタン
あらゆる工業製品に使用されているポリウレタンの環境負荷を小さくする新たなポリウレタンの開発をはじめ、化学を検査や創薬、環境保全に活かすための研究に取り組む。
その他の学び
  • #リチウムイオン電池
  • #燃料電池
  • #高分子材料
  • #セラミックス
  • #生分解性材料
  • #電子デバイス
  • #新規医薬品
  • #環境分析センサ
  • #医療用分析センサ
  • #バイオ燃料
  • #生分解性材料
  • #バイオセンサ