電気学科

あなたに合う専攻は?

学びたい内容やめざす進路に合わせて選べる、2つの専攻。

電気工学専攻

ものづくり×経営

電気エネルギーを有効利用するための最新領域を学ぶ

新エネルギー、発電技術、パワーエレクトロニクスなど、電気を有効利用するための技術について、基礎から最新領域まで学びます。わかりやすく言えば、発電所で電気がつくられ、家のコンセントに届くまでのさまざまな技術が、電気工学専攻の主な対象領域です。

パソコンを見る様子
講義を受ける様子

めざせる就職先・職種の例

【 就職先 】
電力会社/電力インフラ整備・構築会社/ 電気設備メーカー/電気・電子機器開発・設計会社/ 自動車部品メーカー/自動車部品開発・設計会社
【 職 種 】
研究開発/設計/生産技術/品質保証/ 施工管理/技術営業

電子情報工学専攻

スポーツ×経営

電子+情報通信の技術を
ハードとソフトの両面から実践的に学ぶ

電子機器や電子デバイス、情報通信の技術を、ハードとソフトの両面から実践的に学びます。わかりやすく言えば、パソコン、携帯電話、テレビなど、コンセントにプラグを差して動くモノをつくるさまざまな技術が、電子情報工学専攻の対象領域です。

発表する様子
マネージメントする様子

めざせる就職先・職種の例

【 就職先 】
電子制御機器メーカー/通信ネットワーク関連会社/ パソコン周辺機器メーカー/半導体メーカー/ カーエレクトロニクスシステム開発・設計会社/自動車メーカー
【 職 種 】
ITエンジニア/研究開発/設計/生産技術/技術営業

経営学科の学びを支えるPower to CREATE

実学力

組込みプログラミング及び演習のイメージ画像

電気工学実験

各種電気機器や電子回路を実際に動作させながら、エネルギー、電力、情報通信などの分野で活躍するための基礎知識と実践力を深めます。電気工学専攻で3年次に履修します。

3年次から研究室配属のイメージ画像

電子情報工学実験

アナログ回路の基礎から画像処理プログラミングまで、電子と情報の領域に関する知識・実践力を、実験を通じて幅広く身につけます。電子情報工学専攻で3年次に履修します。

環境力

3年次から研究室配属のイメージ画像

エコ電力研究センター

環境に配慮した次世代型の電力供給システムの開発に産学一体で取り組む拠点。多くの電気学科教員が活動メンバーとして名を連ね、多彩な最先端研究に学生も参加しています。

メディアラボのイメージ画像

各種研究機器

「光機能性膜作製・評価装置」「X線回折装置」「波長可変OPOレーザー」など、最先端の研究機器が学内にそろう愛工大。これらを活用した高度な研究が展開されています。

研究力

学部横断プロジェクト

学部横断プロジェクト

豊田市から貸与を受けた1人乗り電気自動車COMSを活用し、「遠隔操縦つき自動運転車」の開発を推進中。学部学科の垣根を越えたプロジェクトであることが特長です。

ライフスキル教育の研究のイメージ画像©光プロ

ロボット研究ミュージアム

学内のロボット関連研究室を集約。オープンな環境で研究室間の相互連携を高めています。「鉄人」「レスキュー」「ロボカップ」など、多彩なロボット研究が展開されています。

たとえばこんな学び

電気工学専攻

車のルーフに取り付けられたソーラーパネル
太陽電池によって環境に負荷をかけずに発電し、効率よく使うための技術をさらに進化させる研究をはじめ、電気をつくる、電気を使う、どちらも深く学んで電気分野の進化に貢献する。

電子情報工学専攻

ETCに使われている半導体と通信技術
電子の流れを制御する半導体技術と通信技術の両方が活かされているETCをはじめ、現代社会になくてはならない精密機器や情報機器を開発し、応用する技術を学ぶ。
その他の学び
  • #再生可能エネルギー
  • #スマートグリッド
  • #電気自動車
  • #超伝導
  • #パワーエレクトロニクス
  • #スマートフォン
  • #半導体
  • #電子デバイス
  • #カーナビ
  • #ロボット
  • #電子回路