1. トップ
  2. 学生生活
  3. ボランティア活動

ボランティア活動

ボランティア活動

学生が主体的にボランティア活動を行うことは、その様々な活動の実体験を通して、地域や社会に学修の成果や能力を生かすことのできる自己実現の場であったり、社会や環境が持つ課題に気付き解決策を見出す学びの場であったりしており、学生のボランティア活動は本学のモットーである「創造と人間性」の育成に大きく寄与すると期待されます。このことから、本学では災害ボランティアを始めとする様々な地域や社会に役立つボランティア活動を推奨しています。

ボランティア活動への参加

  • 学生は参加前に「ボランティア活動届」により大学へ届出てください。
  • 届出があった場合は学校管理下の行事として扱い、本人が負ったケガや、ボランティア活動中に他人の物を壊した場合は、学研災及び学研賠の補償対象とします。保険未加入の場合は加入した上で参加するものとします。
  • 参加後は「ボランティア活動報告書」により活動内容を大学へ報告してください。
  • 届出先 八草:第2本部棟学生サービスグループ/自由ヶ丘:本館事務室