2014年度 体験談 インターンシップ体験談

2014年度 体験談のご紹介

実際にインターンシップを経験した先輩たちの体験談ですので参考にしてください。
飯田 知季さん 工学部電気学科電気工学専攻 2年(2014年12月現在)
  • 飯田 知季さん
私はアルバイトの経験もなかったので、働くことがどんなに大変かも知らなかったのですが、2週間通勤して就労感を得たことで、仕事の大変さ、やりがい、達成感を実感しました。また、「ホウ・レン・ソウの大切さ」を知り、分からないことは先輩方などに相談しながら仕事を覚えていくのだと感じました。動機目標の達成もでき、先輩方のお話もたくさん聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
実習先 旭サナック株式会社
実習内容 塗装実験、商談立合い、従業員の方々の手伝いなど
動機 社会の実態を知りたい
目標 就労感の習得
学んだこと ニーズに応えようとする気持ちの強さ
大嶋 奎介さん 工学部電気学科電子情報工学専攻 3年(2014年12月現在)
  • 大嶋 奎介さん
今回のインターンでは、グループをつくり開発フローの演習を行いましたが、実際にやってみると持ち前の知識だけではほとんどの問題を解決することはできませんでした。また、ものづくりは技術面に加えディスカッションなどのコミュニケーション能力が重視され、自分にはそれが欠けていたことを痛感しました。エンジニアとして良い製品をつくるには、まず、第一に自分のことを相手に伝え、相手のことを知ることが一番大切なのではないかと思いました。
実習先 トーテックアメニティ株式会社
実習内容 お掃除ロボットの開発フロー演習、モーター制御実験など
動機 大学で得たスキルの確認、社会勉強
目標 自分の持っている知識で社会の課題を解決する
学んだこと コミュニケーション能力と他分野の技術
後藤 風馬さん 工学部応用化学科応用化学専攻 3年(2014年12月現在)
  • 後藤 風馬さん
実際に働いている人を見て、会社の雰囲気や皆さんの働く生きがいを知ることができて良かったです。鳥越樹脂工業は社員全員で仕事をしているのでとても良い環境でした。ものづくりでは一つひとつの検品が大事ということが分かり、そのおかげでより質の高い製品を消費者に提供できていることも分かりました。
実習先 株式会社鳥越樹脂工業(成形)
実習内容 CADの基本操作、工場でモノづくりの体験、営業担当者と同行訪問
動機 会社の雰囲気を知るため
目標 今の自分に何が足りないか探す
学んだこと 働くことの生きがい
小島 健資さん 工学部応用化学科バイオ環境化学専攻 3年(2014年12月現在)
  • 小島 健資さん
実際の入社試験でも行われているプレゼンテーションとスピーチを体験させていただき、良い練習になりました。製図の基礎である図の読取りから始め、自分で作図をして立体のペーパークラフトをつくってから3DCADを使ったので、段階を踏んで理解しながら進められました。
実習先 株式会社ガリレオ
実習内容 設計製図の基礎研修
動機 企業とはどんな場所なのかを知るため
目標 社会人として必要な能力は何かを実際の職場に関わることで学び、来年の就職活動に役立てる
学んだこと 新入社員に求められているものは、コミュニケーション能力と素直さだということ
葛山 恭兵さん 工学部機械学科機械工学専攻 3年(2014年12月現在)
最初に自分が思い描いていた設計の仕事のイメージとは遠くかけ離れていました。図面をつくるのが設計の仕事と思っていましたが、実際はいかにコストを低減できるか、どの素材がよいのか、このかたちで安全なのか、他の部品との関わりはどうなのか……と様々な目線で考えながらつくられていることを知りました。自分の固定観念だけで仕事を考えるのではなく、もっと興味や疑問を持ち、調べていこうと思いました。
実習先 株式会社東海サンユーテクノス
実習内容 CAD基本操作実習、車体設計図面作成、艤装設計図面作成
動機 将来の方向性の確立
目標 実社会の雰囲気を知る、設計の仕事を少しでも身につける
学んだこと 働く者としての責任感
澤井 雄輝さん 工学部機械学科機械創造工学専攻 3年(2014年12月現在)
  • 澤井 雄輝さん
試作加工の実習の中で、積極的に物事を行う大切さ、その経験を活かした改善の大切さを学びました。部品を自分で設計し作成したのは初めての経験でした。失敗もしてしまいましたが、それも良い経験になりました。積極的に物事を行うこと、そして、失敗した経験を活かして次の失敗を防ぎ、より良いものをつくることの大切さを知ることができました。
実習先 株式会社アネブル
実習内容 試作加工実習、エンジン分解・組立て、ベンチ試験など
動機 社会で働くことがどのようなことなのかを知る
目標 自分に足りないものを発見する、今後の大学生活での改善、成長につなげる
学んだこと 積極性の大切さ、失敗することの大切さ
栗木 脩平さん 工学部都市環境学科土木工学専攻 3年(2014年12月現在)
  • 栗木 脩平さん
環境アセスメントとランドスケープデザインについて深く知ることができました。実際に公園の設計をさせていただいて、新しいものをつくるには、他の人と一緒の考え方をするのではなく、他の人と違った考え方をすることが重要であり、発想力も身につけていく必要があるということを学びました。色々なことを体験することができたので、今後に活かしていきたいと思います。
実習先 株式会社プレック研究所
実習内容 街区公園の現状把握、公園改修イメージプランの作成
動機 都市計画、環境調査への関心
目標 大学で学んできた土木の専門知識が社会でどのように活用されているかを現場で経験したい
学んだこと 「考えること」と「発想力」の大切さ
片岡 桃子さん 工学部建築学科建築学専攻 3年(2014年12月現在)
  • 片岡 桃子さん
実際の現場で働くとなると、圧倒的に知識も技術も足りていないことを痛感しました。使えるソフトが少ないということは表現の幅が狭まるということであり、また取引先の会社によっても使用しているソフトが異なるため、使えるソフトが多ければ多いほど良いと分かりました。ファニチャーが完成するまでの検討用模型を作成し、どんなことを考慮して完成するのかを知ることができました。
実習先 有限会社デザインネットワーク
実習内容 設計補助、模型製作、現場見学など
動機 興味のある分野の実際の現場を見たかったから・自分に何が足りないか知りたかったから
目標 自分には何が足りず、今後具体的に何をするべきかを知る
学んだこと 自分の基礎的な知識、技術不足
藤井 優樹さん 工学部建築学科建築学専攻 3年(2014年12月現在)
施工管理というのは、職人さんたちをうまく動かし、作業するのに良い環境をつくったり、より安全になるよう、品質がより良くなるよう改善を行ったりする仕事だということを学びました。他人を指揮するという性質上、自信を持つことやコミュニケーション能力が必要となります。自分にはそれが足りていないのではという場面が実習中に多くありました。仕事について学べたと同時に、自分に足りないものを補うという課題も見つけることができました。
実習先 清水建設株式会社(花本新電波実験棟 増築工事)
実習内容 実際の現場における施工管理
動機 将来就きたい施工業務について深く知っておきたい
目標 施工管理はどんなことをするのか、またそれに必要な能力は何かを学ぶ
学んだこと 自分には何が足りないのか
宮腰 陸椰さん 工学部建築学科住居デザイン専攻 3年(2014年12月現在)
  • 宮腰 陸椰さん
あえて建築とは分野の異なる会社を希望しましたが、建築デザインもステージデザインも、自分の考えを図面で表現するというところはまったく同じでした。よって、自ずとこれから自分がやるべきことや磨くべきところが見えてきました。また、今回のインターンシップで、就職先を建築関係のみに絞る必要はないと強く感じました。他分野に単身で身を置くことで、人として大きく成長できたと感じます。
実習先 株式会社シミズオクト(イベントなどの企画・運営)
実習内容 3DCADを用いた仮想イベントのステージデザイン
動機 就職活動における視野を広げるため
目標 建築で学んだ知識を他の分野で応用できるかを知る
学んだこと デザイン業の過酷さや学生のうちにやるべきこと
小島 悠暉さん 経営学部経営学科経営情報システム専攻 3年(2014年12月現在)
  • 小島 悠暉さん
営業に関するあらゆる業務を経験させていただいたことで、今後自分の進路を見つめ直すことができました。顧客に最も近い立場にいるため、常に細心の注意を払わなければなりません。親身に対応することで、顧客から信頼されるやりがいのある業種だと感じました。「失敗は誰にでもある、しかしそこから迅速に対応すれば、今まで以上に信頼される」。目から鱗の話も伺うことができました。
実習先 竹田印刷株式会社(商業用出版物の企画・デザイン・印刷業務など)
実習内容 社内業務アシスト、営業同行、工場見学
動機 企業の仕組みを、身をもって経験してみたいと考えたため
目標 働くことの意義を理解する
学んだこと どのように業務を行うか、また発展させていけるかという姿勢
諸石 正治さん 情報科学部情報科学科コンピュータシステム専攻 3年(2014年12月現在)
  • 諸石 正治さん
今回のインターンシップでは、システムの構築とプログラムの組み方について、実際の業務に限りなく近い環境で仕事をさせてもらいました。要件定義書の実現方法やシステム構築に関して、現場のノウハウを惜しみなく教えていただき、非常に勉強にもなりました。また、常により良いものをつくろうとしている社員の方々の姿勢や、会議での熱心な話し合いに心を打たれました。仕事に対する熱意を肌で感じることができた貴重な体験でした。社員の方の働く姿を見て、この仕事なら就職後も本気で打ち込めると確信できました。
実習先 株式会社C3INDEX(業務系・WEB系システムの提案・設計・開発・導入・保守運用など)
実習内容 WEB系システムの設計と構築、社内発表など
動機 実際の業務を経験するため
目標 実務を経験して、情報処理分野での自分の適性を見極めること
学んだこと 就職後のイメージ、システム構築のノウハウ
林 郁哉さん 情報科学部情報科学科メディア情報専攻 3年(2014年12月現在)
  • 林 郁哉さん
働いている方々の話を聞いて、目的意識を持って行動することが大切だと感じました。インターンシップに行って働いている方の話を聞けるのは貴重な体験だと思いました。同じ現場で働いて、働いている姿を見て、その方々から話を聞けることは大学でできる体験ではないので、将来を考える上で参加して良かったと思っています。
実習先 エイベックス株式会社
実習内容 事務処理、製品配送準備、加工準備など
動機 就職活動時の業界選び
目標 将来について考えるため
学んだこと 目的意識を持って活動することの重要さ

※2015年4月、都市環境学科から土木工学科に学科名称変更

PAGE
TOP