1. トップ
  2. 入学案内
  3. Power to CREATE
  4. チャレンジプロジェクト

チャレンジプロジェクト

ものづくりへの情熱が夢の実現につながるようにサポート

  • QRコード

愛工大では、ものづくりに挑戦する学生を応援する独自の制度「学生チャレンジプロジェクト」を用意しています。つくる場所、材料費、コンテストや大会に参加するための資金を、愛工大がバックアップ。興味があれば誰でも参加でき、申請さえすれば自分でプロジェクトを立ち上げることもできます。クリエイターになるための道は、すべての学生に開かれています。

学生チャレンジプロジェクト事例紹介

バッテリーカーの製作及び2023Ene-1 KV-40への挑戦

  • SDGs

「Ene-1 Challenge」は、充電式単3電池40本のみを動力源にして、どこまでエネルギーマネジメントを追求した走りができるかを競うもので、三重県鈴鹿市の「鈴鹿サーキット」と栃木県茂木市の「モビリティリゾートもてぎ」で開催されます。こちらに車両づくりから参加しているのが「バッテリーカーの製作及び2023Ene-1 KV-40への挑戦」チーム。プロジェクト代表の山田尚幸さんは、製作の指揮をとり、ドライバーとしてもハンドルを握りました。

  • 「バッテリーカーの製作及び2023Ene-1 KV-40への挑戦」チーム

単3電池のみのエネルギーで走る自作の車両でレースに挑み、2位に入賞。

  • 2位入賞

高校3年のときに「Ene-1」の課題研究をして以来、「大学生になってコロナ禍が終わり、競技が再開されたらやるぞ!」と決めていました。この競技は、充電式単3電池40本のみという限られたエネルギーを使った自作のバッテリーカーで、いかに長く速く走れるかを競うものです。 上位入賞を狙うためには、空気抵抗や転がり摩擦、機械的なエネルギー損失を抑え、モータや電池の電気的な特性を考慮しながら、車両を設計して製作する必要があります。大会は年2回あり、最初の鈴鹿は7月末。春はチャレンジプロジェクトの予算を申請しながら仲間を集め、車両を製作して大会までに完成させるというスケジュールです。 今回の新メンバーは14人で1年生が多く、普通科高校出身者もいるなか、誰にどの部分を任せられるかを見極め、作業を割り振って技術指導するのが難しかったです。僕は2年次にも競技に参加し、ゴール前の3周目で電池切れした経験があるので、反省を活かし、3年次は車両を製作し直しました。アルミフレームを取っ払い、主な材質をカーボンに変更して、36kgから26kgへ軽量化。また、コースの急勾配に対応できるよう、ギアチェンジを可能にしました。 7月の鈴鹿サーキット国際レーシングコースでの大会は、競技前日に、油圧ディスクブレーキの不調が判明して焦りましたが、みんなで修理し、無事に3周を走り抜くことができました。10月には栃木県茂木市での「2023 Ene-1 MOTEGI GP」に初参戦。悪天候により予定のタイムアタックが中止され、作戦を変更。60分間で何周走行できるかの耐久レースで順位を争い、大学・高専・専門学校のクラスで2位に入賞することができました。 今後は両大会でのクラス優勝をめざし、将来電気自動車や電力エネルギーの分野で活躍できる人材を生むチームをつくり上げていきたいです。

  • 山田 尚幸さん

CREATOR's Profile

車両の部品はEne-1向けのものの他、自転車のパーツも使用します。製作の説明書はなく、これまでの知識が頼り。次回はモータを変更してクラス優勝を狙います!

工学部 電気学科 電子情報工学専攻4年

山田 尚幸さん

愛知県 愛知工業大学名電高等学校出身

学生チャレンジプロジェクト一覧

  • ハイブリッドロケットプロジェクト
    ハイブリッドロケットプロジェクト
  • 全日本学生室内飛行 ロボットコンテスト
    全日本学生室内飛行 ロボットコンテスト
  • ジャパン・スティール・ブリッジ・コンペティション2023
    ジャパン・スティール・ブリッジ・コンペティション2023
  • 進化計算コンペティションのためのモジュール開発
    進化計算コンペティションのためのモジュール開発
  • 海洋探査ロボットプロジェクト
    海洋探査ロボットプロジェクト
  • 食品ロス削減への取り組み一期限間近の防災用備蓄食や規格品外等訳あり食品を美味しく食べるメニュー開発一
    食品ロス削減への取り組み
    一期限間近の防災用備蓄食や規格品外等
    訳あり食品を美味しく食べるメニュー開発一
  • 2023 美浜ミニバイク6時間耐久レースヘの参戦
    2023 美浜ミニバイク6時間耐久レースヘの参戦
  • AIT鉄人プロジェクト
    AIT鉄人プロジェクト
  • 災害対応ロボット研究プロジェクト
    災害対応ロボット研究プロジェクト
  • ミニ四駆AI開発プロジェクト
    ミニ四駆AI開発プロジェクト
  • RoboCupプロジェクト
    RoboCupプロジェクト
  • Hondaエコマイレッジチャレンジプロジェクト -50cc 4ストロークエンジンで、ガソリン1ℓの航続距離を競う一
    Hondaエコマイレッジチャレンジプロジェクト
    -50cc 4ストロークエンジンで、ガソリン1ℓの航続距離を競う一
  • 演算増幅器コンテスト
    演算増幅器コンテスト
  • AITアイデアクリエイターズ
    AITアイデアクリエイターズ
  • インテリジェントものづくりプロジェクト
    インテリジェントものづくりプロジェクト
  • 自律移動ロボット技術競技会への参加
    自律移動ロボット技術競技会への参加
  • 変わったものをインタフェースとするゲームの開発と東京ゲームショウ2023での展示および開発技術の学術会議での発表
    変わったものをインタフェースとするゲームの開発と東京ゲームショウ2023での展示および開発技術の学術会議での発表
  • かまどベンチを用いた地域コミュニケーション構築の試み
    かまどベンチを用いた地域コミュニケーション構築の試み
  • ETロボコン2023参戦プロジェクト
    ETロボコン2023参戦プロジェクト
  • 豊田市駅前東口まちなか広場 店舗・芝生広場を利用したにぎわいづくりを目指した社会実験
    豊田市駅前東口まちなか広場
    店舗・芝生広場を利用したにぎわいづくりを目指した社会実験
  • 宇宙開発プロジェクト
    宇宙開発プロジェクト
  • 学生フォーミュラ日本大会 EV参戦プロジェクト
    学生フォーミュラ日本大会
    EV参戦プロジェクト
  • 東京ゲームショウ2023への出展
    東京ゲームショウ2023への出展
  • 二足及び多足歩行、走行ロボットの製作
    二足及び多足歩行、走行ロボットの製作
  • ゲームコンテンツ開発および東京ゲームショウへの出展
    ゲームコンテンツ開発および東京ゲームショウへの出展
  • データサイエンスを活用した小学生から高校生までのデータ数理教育
    データサイエンスを活用した小学生から高校生までのデータ数理教育
  • レスキューロボット実用化プロジェクト
    レスキューロボット実用化プロジェクト
<
  • 学生による空き空間の活用を通した プレイスメイキング
    学生による空き空間の活用を通した
    プレイスメイキング