講座詳細
M06. 電力の発展と各種技術の進歩
電力技術の発展とそれをもたらした技術について電気・電子技術発展の歴史を参考にして解説します。「電力技術」の内容としては、「送電」「変圧器」「ガス絶縁開閉装置」の3分野に的を絞り、それぞれの分野、機器の発展の歴史と将来どのような方向に向かおうとしているのか解説します。
講師 | 愛知工業大学 工学部 電気学科 教授 村瀬 洋 |
---|---|
開講日 | 10月20日(木) |
時間 | 13:30~15:00 |
対象 | - |
受講料 | 無料 |
テキスト/その他 | - |
定員 | 30名 |
持ち物 | - |
会場 | 本山キャンパス |
申込期間 | 8月1日(月)~8月31日(水) |
受付終了
※本講座の受付は終了させていただきました。
-
- M01. 災害から命を守るには -防災・減災を考える-
- M02. 地域資源の保存と活用 -都市・農山漁村の事例紹介-
- J01. 身近な上下水道について考える
- M03. カーボンニュートラル社会の実現に向けた地域の取組み
- M04. SDGsって何?
- M05. 都市のオープンスペースと持続可能な社会
- M06. 電力の発展と各種技術の進歩
- M07. 生活における微生物の利用について
- M08. 自動車は何故曲がるのか?Ⅱ -2輪車と4輪車の曲がる仕組みの違い-
- M09. 産業と生活を支える位置情報
- M10. 広がる格差のメカニズム -ピケティ『21世紀の資本』を読む-
- M11. 地域再生のためのまちづくり
- M12. 本物のメッセージを見分けよう -トラスト計算とその応用-
- M13. 芸術と数学と物理学を結ぶ「準結晶」の神秘
- M14. 2023年卯年に必要な風水の力
- M15. 玉屋庄兵衛「からくり人形」
- Y01. IoTデバイス制御入門
- Y02. パソコンで分子を見よう
- Y03. ロケット工学入門 -モデルロケットを作って打上げよう-
- J02. 優しい決算書入門:身近なところから、決算書の言葉を解説
- M16. 愛知県日中友好協会 中国語会話講座(中級)
- M17. 愛知県日中友好協会 中国語会話講座(中上級)
- M18. 愛知県日中友好協会 中国語会話講座(上級総合)
- M19. 暗くなると光る☆電子ホタル回路をつくろう
- M20. さまざまに色や形が変わる偏光万華を作ろう!
- M21. 銅線のトンネルの中を走る電池 -リニアモーターの原理-
- M22. キミだけの信号機をつくろう!
- M23. 3Dプリンタを使ってロボットセンサを作ろう!
- Y04. 色素分子を調べて作ってみよう -蛍光分子の不思議-
- Y05. 接着・粘着の不思議 -工作しながら、体験して学ぼう-
- M24. ピタゴラスの定理を学ぼう
- M25. 磁石でゴール!
- M26. レジンとLEDで光のアート体験!
- Y06. 湿地の植物と昆虫の観察
- Y07. Unityを使ったプログラミング入門
- Y08. センサーとCGを使ったプログラミング入門
- D01. はじめてのスクラッチ
- 関連リンク