受賞者
杉山皓星さん 工学研究科博士前期課程電気電子工学専攻2025年3月卒業

研究室(指導教員)
ディジタルシステム研究室(藤枝直輝電気学科准教授)

学会・大会名
電子情報通信学会コンピュータシステム研究会 20253月研究会
202531719日・おきえらぶフローラルホテル)

受賞名
研究会優秀若手講演賞
※研究会優秀若手講演賞は、研究会で特に優秀な講演を行った33歳未満の発表者に授与されます。表彰件数は年間を通じて発表総数の約5%です。

受賞論文
システムコール模倣によるソフトプロセッサ相互検証手法の要件導出と拡張

発表形式
口頭発表

研究概要
FPGA (Field-Programmable Gate Array) を使ったハードウェア開発では、FPGA 上に実装されるプロセッサであるソフトプロセッサが利用されます。その開発手法の1つに、シミュレータとの間で実行結果を比較する、相互検証があります。これまでの研究で、相互検証にかかる開発コストを低減する手法が提案されましたが、狭い範囲でしか手法の適用を立証できていないという問題がありました。この研究では、相互検証手法において、プロセッサやシミュレータに求める要件の導出を行うとともに、要件に従い複数のプロセッサに対して手法を適用しました。この研究を通じて、より広い範囲で手法の適用を立証したことで、手法の有用性が高まりました。

本人コメント
本研究は、研究室の配属から三年間取り組んできたテーマです。日々の試行錯誤がこのような形で評価されたことを大変光栄に思います。熱心なご指導くださった先生方、研究の基礎を築いてくださった先輩方、そして日々支えてくれた仲間に心より感謝申し上げます

参考URL
https://www.ieice.org/~cpsy/award.shtml