NTP名古屋トヨペット瀬戸店にて、ロボットアート部がロボット体験操縦のデモンストレーションを実施しました。

日時
8月29日(金)・30日(土)・31日(日)10時~16時

場所
NTP名古屋トヨペット瀬戸店 ショールーム

参加者

  • ロボットアート部
    工学研究科博士前期課程機械工学専攻1年 増澤典史
    機械学科3年 小川隆ノ介
    機械学科3年 古橋拓真
    機械学科3年 水野竣太
    機械学科3年 深浦陸生
    機械学科2年 中野智哉
    機械学科2年 寺西由裕
    機械学科2年 渡井尚幸
    機械学科2年 山田 敬史
    機械学科1年 水野寛太
    電気学科1年 金澤隼也
    電気学科1年 佐久間海斗
  • レスキューロボット研究会
    機械学科3年 久保田真伍
    電気学科1年 服部蒼汰

内容
ダンスロボットデモンストレーション、バトルロボットの体験操縦会、5軸のロボットアームでキャンディーキャッチ、海洋ロボットキットで遊ぶコーナー、アソブロックの体験コーナー、レスキューロボット体験操縦会の6個のコーナーを設置して、学生スタッフが来場者に説明して体験をしてもらいました。皆が笑顔で、楽しい会場となり、NTP名古屋トヨペット瀬戸店でも大変に好評でした。また、NTP名古屋トヨペット執行役員、人事部長、店長からも学生たちの活動に高い評価いただきました。

参加者の声
ロボットアート部
小川隆ノ介さん(機械学科3年)

私は、1年時からロボット研究ミュージアムの施設を活用してバトルロボットや、作ってみたい夢のロボットを実現するために活動してきました。現在はロボットアート部の部長をしています。瀬戸蔵ロボットアカデミー、瀬戸蔵ロボット博などでデモンストレーションやワークショップに参加してきました。昨年は、ロボカップジュニア日本大会、万博20周年記念事業遊びフィールドでもデモンストレーションを行いました。そのご縁で、今回NTP名古屋トヨペット瀬戸店でデモンストレーションを行うことができました。子どもたちが笑顔になる、そんなロボットを今後も開発して活動をしていきたいと思います。

20250911-01-02.JPG 20250911-01-03.JPG
20250911-01-04.JPG 20250911-01-05.JPG
20250911-01-01.jpg