情報科学部CGメディア研究室(水野慎士教授)が「SDGs AICHI EXPO 〜SDGs 子ども・ユースフェア〜」に出展しました

2025年10月3日(金)・4日(土)に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催された「SDGs AICHI EXPO 〜SDGs 子ども・ユースフェア〜」に、情報科学部の水野慎士教授率いるCGメディア研究室が出展しました。本イベントには2日間で合計5,618名(10月3日(金)晴 2,597名、10月4日(土)雨 3,021名)の来場がありました。
体験型デジタルコンテンツで環境について学ぶ
水野慎士研究室では、「体験型デジタルコンテンツを通じて森や海などを知る・考える」をテーマに、子どもたちが楽しみながら環境について学べるコンテンツを制作しました。このコンテンツは、普段当たり前にある森や海について、体験を通じて学び、考えるきっかけを提供することを目指しています。
![]() |
ブース出展とワークショップへの参加
学生たちの成長と来場者との交流
CGメディア研究室では、今後も情報科学部で学んだプログラミングやシステムの知識を活かし、地域社会や持続可能な社会の実現に貢献する取組を続けてまいります。
