• 新着情報
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ
  • 愛知工業大学 受験生向けサイト

AIT×卒業生 社会で活躍するCREATORたち

愛工大を卒業し、それぞれの分野で活躍する先輩に今の仕事や大学時代についてインタビューしました。

中里 綾華さん

自分の携わった製品を載せたクルマが
世界中、走り回ることを夢見て。

愛工大の知られざる
就職支援に 助けられました。

豊和化成はトヨタ自動車のTier1(一次サプライヤ)である小島プレス工業のグループ会社で、自動車に搭載されるエアコンのレジスタ(吹き出し口)をはじめとした空調製品の開発、企画、製造を行っています。私は2021年に新卒で入社した会社を半年で辞めてから第二新卒として就職活動を始め、この会社に入社しました。そのときとても有難かったのが、愛工大の就職支援。卒業後3年以内であれば、就職支援を受けられる制度があり、キャリアセンターの方や研究室の教授に励ましていただきました。就職活動では企業の面接官に技術系の仕事は向いていないと言われたこともありましたが、自分のやりたいことをあきらめずに貫き通し、内定を獲得。いまは設計技術課という部署で、やりがいを感じながら働いています。

先輩や上司から数多くの知見を
吸収する毎日。

私が携わっているのは、製品の図面を見て実際に製品化する前に不具合を予測したり、不具合が起きた場合にどのように修正すればいいのかを考えたりする仕事です。自動車の基礎知識はもちろん、どんなときに不具合が発生するのか、過去の知見も必要とされる仕事なので、先輩や上司からたくさんの知識を吸収し、それを元にして仕事に活かしていきたいと思っています。
まだまだ新人なので、生産台数の少ない車種しか担当できませんが、今後は日本だけでなく、多くの国々に輸出されているグローバルな車種を担当したいです。自分の携わった製品を載せたクルマが、今後何十年も市場に出回り世界中を走ることを想像するとワクワクします。将来、そんなクルマを愛車にできたらいいなと思っています。

片岡 ゆいさん

豊和化成株式会社 勤務

工学部 応用化学科
バイオ環境化学専攻 2021年3月卒業
愛知県立瀬戸西高等学校出身

実験の楽しさに気付き、応用化学の分野へ。現在、仕事で扱っている素材の多くは樹脂であるため、化学の基礎知識を活かすことができます。

江川 清太郎さん

グローバルに活躍する ビジネスパーソンをめざし、努力し続けます。

比較して初めてわかった愛工大の就職支援の手厚さ。

コンピュータが好きで、今後はIT分野の知識も役立つと思い、コンピュータシステム専攻で学びました。在学中はマイコン制御やシミュレーションソフトを使った研究など、多くのデジタル知識を学びました。さらに選択科目である「海外研修英語」を履修し、アメリカで3週間のホームステイも経験。海外経験のない理系学生が多い中、これが就職活動で大きな武器になりました。グローバルに働ける企業に入りたいと思っていたので、三菱自動車工業はその点において私の志望動機を叶えてくれる会社でした。就職活動においては、キャリアセンターを存分に活用。特に履歴書やエントリーシートは、しっかりと添削していただいたため、書類選考で落とされることはなかったです。別の大学に進学した兄弟とキャリアセンターの支援度合いに、大きな違いがあったことも発見。愛工大しか知らないため、当たり前に受けていた就職支援が、実は非常に手厚いものだったことがわかりました。

研究で学んだPDCAを回すことは、
実際の業務でも役立っています。

現在の仕事は、クルマの修理部品のカタログを作成しています。情報分野とは関係のない仕事ですが、PDCAサイクルを回し、仕事の質を上げていくセオリーは情報分野の研究で培ったやり方と同じ。つくっているものは違っても仕事を進める上で大いに役立っています。自分が関わったカタログが実際にお客さまの目に触れて使われていることを想像すると、とてもやりがいを感じます。ただ、海外生産車両やルノーOEM車両などのカタログを作成する際は、海外と英語にて調整、打ち合わせが必要となるため、現在の私の英語力ではまだまだ不足しています。そのため、働きながら英語力を向上させ、将来は海外へ駐在し、アフターセールス関係の業務に携わっていきたいと考えています。

村井 一帆さん

三菱自動車工業株式会社 勤務

情報科学部 情報科学科
コンピュータシステム専攻 2018年3月卒業
愛知県立小坂井高等学校出身

愛工大の魅力は「学生が求めることに大学が応えてくれるところ」。講義でわからないところは講義後に個別に教えていただきました。就職活動も学生がアドバイスを求めれば、真摯に応えてくれます。

「質の高い就職」を、
全力でバックアップ。

「就職に強い大学」であることも、愛工大の大きな強みのひとつです。
その事実は、就職率をはじめとするさまざまなデータにも現れています。
キャリアセンターの職員と各学科・専攻の就職担当教員、そして各研究室の指導教員が連携し、
就職を希望する学生全員が「質の高い就職」を実現できるよう、きめ細かなサポートを行っています。

キャリアセンター事務長 大茂 真さん

キャリアセンター
事務長 大茂 真さん

各学部就職率表
求人企業数、愛名会加入企業数。学内企業研究会等参加企業数

なぜ愛工大は
就職に強いのか

企業からの高い評価

  • 求人社数
    (2023年3月卒業生)

    13,648社

    卒業生たちの社会での活躍が、愛工大の就職の強さにつながっています。愛工大卒業生には約69,000人のネットワークがあり、就職活動において心強い味方となります。また、本学後援組織である愛名会には、約1,100社の地元有力企業が加入しており、高い実就職率の基盤になっています。

  • 愛名会会員企業に
    入社した卒業生

    2019年度就職した愛工大生1,059人中 446人

    [ 愛名会とは ]

    愛名会は、中部財界の主要企業約1,100社が加入する、名古屋電気学園の後援会組織です。毎年、愛工大と共催で学内企業展を開催しています。

  • 就職後3年以内離職率

    愛名会会員企業に入社した愛工大卒業生の3年以内離職率 約10% 全国の大学生の3年以内離職率※ 32.8% ※出典:厚生労働省新規学卒就職者の離職状況(2017年3月卒業者の状況)

    ミスマッチのない就職ができるよう、きめ細やかにサポートしていることがこの数字につながっています。また、キャリアセンターでは、離職した卒業生の再就職も支援しています。

教員による熱心な就職指導

キャリアセンターと教員が緊密に連携し、学生一人ひとりの就職活動をサポートしていることも大きな特長です。それぞれの学科に就職専門委員、さらに各専攻に就職担当教員がおり、業界研究会や学内企業展にも教員が率先して参加しアドバイスを行っています。

キャリアセンターの充実

キャリアセンターでは多彩な就職支援プログラムを開講するとともに、
キャリアコンサルタント(国家資格)をもつスタッフ※が親身になって一人ひとりの学生の指導にあたっています。
※2021年度キャリアコンサルタント資格保有者7人

  • 資格取得支援

    キャリアデザインに沿ったスキルアップができるよう、資格取得を支援。多彩な資格対策講座を開講しています。

  • インターンシップ支援

    将来につながる有意義な就業体験ができるよう、業界研究フェアやビジネスマナーなどの準備講座を実施。低学年から徹底してサポートしています。

  • 学内企業展

    企業採用担当者と直接交流できる「学内企業展」を、さまざまな形で開催しています。出展企業の多さも大きな特長です。

    [ 学内企業展 参加企業数 ](2021年度) のべ1,061社 業界研究会などを含む

大学院生向け強化支援プログラム
(大学院進学者促進のためのプログラム)

就職活動において大学院生は、より質の高い企業研究や、自身の研究活動と志望動機の具体的な結びつけが求められます。そこで愛工大では採用コンサルタントの経験豊富な外部講師を迎え、「院生強化講座」を実施。キャリアセンターとのタッグにより、志望する進路への道を力強くきめ細やかにサポートします。

U・Iターン就職支援プロジェクト

東海地方のみならず、関西方面や長野県、北陸地方へのUターン就職に対し、担当者を配置して支援しています。各地域に出向いて交流した企業を学内に誘致して開催する「U・Iターン交流会」も毎年実施しています。
また長野県、三重県とはUターン就職協定も結んでおり、産学官での取り組みも進んでいます。

愛工大の学びを支える5つの力。 愛工大の学びを支える5つの力。

『創造と人間性』を教育モットーに、
5つのPowerで学生の可能性を高め、
企業の第一線で活躍する
エンジニア&クリエイターを育成しています。

AIT×SDGs
6Power