機械学科

あなたに合う専攻は?

学びたい内容やめざす進路に合わせて選べる、2つの専攻。

機械工学専攻

ものづくり×経営

基盤技術から最先端領域まで系統的に学ぶ

機械工学専攻は、基礎から系統的に学んでいくカリキュラム編成。設計工学、制御工学などの基盤技術を基礎に、マイクロ・ナノ工学、バイオメカニクスなどの最新領域まで学びます。ものづくりのプロセスに沿った実習により、実践力も身につけます。

パソコンを見る様子
講義を受ける様子

めざせる就職先・職種の例

【 就職先 】
 自動車メーカー/自動車部品メーカー/鉄道会社/ 工作機械メーカー/製造設備メーカー/食品メーカー
【 職 種 】
機械設計(輸送用機械、産業用機械など)/生産技術/ 保守・管理(鉄道、水道など)/ソフトウェア開発

機械創造工学専攻

スポーツ×経営

製品から機械を学び、総合力の優れたエンジニアをめざす

機械創造工学専攻の学びは、製品を分解して組み立てることでしくみを理解することからスタート。そして機械の基盤技術の理解へと進んでいきます。航空宇宙、自動車、ロボットなどを中心に機械工学を学び、総合力の優れたエンジニアをめざします。

発表する様子
マネージメントする様子

めざせる就職先・職種の例

【 就職先 】
自動車メーカー/自動車部品メーカー/機械メーカー/ 電気・電子機器開発・設計会社
【 職 種 】
機械設計(輸送用機械、産業用機械など)/生産技術/ 保守・管理(鉄道、水道など)/ソフトウェア開発

経営学科の学びを支えるPower to CREATE

実学力

設計製図Ⅰのイメージ画像

統合設計製作

ものづくり産業の現場で行われている企画・設計・製作・評価のプロセスに沿って実習に取り組みます。社会で活躍するための活きた技術力を体験しながら身につけられます。

3年次から研究室配属のイメージ画像

マイコンプログラミング

プログラミング技術の基礎を身につけるため、マイコンを使った制御回路製作とプログラミング演習を行い、実践的なロボットや機械のコンピュータ制御方法を学びます。

環境力

3年次から研究室配属のイメージ画像

機械工場

旋盤、マシニングセンタなどの工作機械から最新の3Dプリンタまで、さまざまな設備を備えています。常駐するプロの技術員から専門的な指導や支援を受けることも可能です。

メディアラボのイメージ画像

走査型電子顕微鏡

一般的な光学顕微鏡では見ることのできない、ナノ(10億分の1)メートルの世界を観察できる顕微鏡です。マイクロ・ナノ工学の研究などにおいて活用されています。

研究力

学部横断プロジェクト

感圧塗料・感温塗料

流体工学研究室では、模型表面の温度分布や圧力分布を光学的に計測するセンサの研究に取り組んでいます。航空機や鉄道車両の低騒音化やエネルギー効率向上に貢献します。

ライフスキル教育の研究のイメージ画像

災害調査用ロボット

知能機械システム工学研究室では、災害現場でレスキュー活動を支援するロボットの研究を推進。その成果は実用化され、「アーサー」という名前で販売されています。

たとえばこんな学び

機械工学専攻

空気抵抗値の低いボディー流体力学
自動車のボディも、飛行機の機体も、実は空気力学や流体力学を最大限に活用した技術の結晶。ものづくりに取り組み、実学に重点を置きながら、社会の問題を解決する力を身につける。

機械創造工学専攻

エンジン
自動車のエンジンを分解し、組み立てながら、エンジンに使われている技術を理解し、自動車、ロボット、航空宇宙産業などに応用できる創造力とデザイン力を身につける。
その他の学び
  • #機械設計
  • #エネルギー工学
  • #産業機械
  • #形状記憶合金
  • #ナノテクノロジー
  • #航空機
  • #宇宙関連機器
  • #ロボット
  • #エンジン
  • #マイコン