カーボンニュートラル

[ZERO CARBON] 愛知工業大学ゼロカーボン宣言

愛知工業大学創立90周年となる
2049年に向けた「ゼロカーボン」の実現へ

 愛知工業大学は、創立 90 周年を迎える 2049 年にゼロカーボンの実現を目指し、ここに「愛知工業大学ゼロカーボン宣言」を発出します。
愛知工業大学は、国が目標とする 2050 年に向けた「ゼロカーボン」の達成に寄与するため、 2029 年(創立 70 周年)、2039 年(創立 80 周年)のそれぞれの節目ごとの目標を策定し実現に向けた道筋を描き、ゼロカーボンの実現に取り組んでまいります。
わが国において、「2050 年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわちゼロカーボン、脱炭素社会の実現」に向けた検討が進められています。この実現には人文社会科学から自然科学までの幅広い知見が必要となります。このことを受け、大学は教育研究・社会貢献活動を通じて国・地域の政策やイノベーションの基盤となる科学的知見を創出し、その知を普及するという使命をさらに加速する必要があります。そのため、地域と連携し、地域の脱炭素化を進める大学が中心となり、国、自治体、企業、国内外の大学等との連携強化、そしてその機能や発信力を高める場として「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション(大学等コアリション)」を立ち上げています。愛知工業大学は本取り組みの中心的な役割を担うべく、「人材育成 WG」、「地域ゼロカーボン WG」、「イノベーションWG」の 3 つのワーキンググループに参画しています。また愛知工業大学は、社会動向、産業構造を分析し、これまでの SDGs への取り組みをさらに高度化、進展させ、社会貢献、地域貢献を通じてゼロカーボンの実現を目指していきます。

1.教育活動を通じて「ゼロカーボン」の担い手となる人材を育成します。 2.人文社会科学から自然科学まで幅広い知見を有する工科系大学として、「ゼロカーボン」に係る研究成果を生み出し、社会実装へとつなげていきます。 3.「ゼロカーボン」に取り組む学生の主体的な活動を積極的に支援し、学生・教職員が一丸となって取り組みます。 4.自治体、企業等と連携しながら、社会貢献、地域貢献に取り組みます。 5.各キャンパス内において省エネルギー化の徹底、再生可能エネルギーの普及等を図ります。これらにより 2049 年までに「ゼロカーボンキャンパス」の実現を目指します。

令和5年4月1日
愛知工業大学 学長
後藤 泰之

AIT愛知工業大学

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
TEL:0565-48-8121(代表) FAX:0565-48-0277
COPYRIGHT©AICHI INSTITUTE OF TECHNOLOGY ALL RIGHTS RESERVED.