AIT Social Dreams.

人協働ロボットを活用し社会問題の解決を行うSE養成プロジェクト

人協働ロボットを活用し、学生が考案したシステムを開発、展示会で発表を行う活動。

人協働ロボットを活用し少子高齢化社会にて、省人化対策、労働環境改善などの社会問題に対して、学生たちが対策への提案を行うことからスタートする活動です。学生たちがプレゼンテーションを行い、企画、開発、発表までをハッカソン形式で研究開発を行う企画となります。企画に応じて産学官連携にて研究開発の活動をサポートする体制の構築を行い、(株)デンソーウェーブ、豊田市、瀬戸市、中部パック工業会などが愛知工業大学ロボット研究ミュージアムと連携を行い活動の推進を行っています。SEの養成として、開発するシステムは、学生たちの創意工夫にて構成され、身近なものを活かしてからくり工作などオリジナルの治具の開発を手掛けるなど独創的な機器を目指しチームにて開発が行われます。手掛けたシステムには、「餃子の餡詰め工程」「フライドポテト・ポップコーンの盛り付け工程」「五平餅の制作工程」「クレープの制作工程」「ROSを活用したドミノの配列システム」等があります。「餃子の餡詰め工程」では瀬戸蔵ロボット博2018、中部パック2018、FOOM JAPAN2018、CEATEC JAPAN2018の企画展示ローソンブース内にてデモンストレーション展示がされました。会場運営は、学生が参加して行います。

研究
リーダー
ロボット研究ミュージアム 客員講師
西山 禎泰
研究
分野
からくり・からくり改善の機器の研究

産官学にてRT運用プログラムの推進

ロボット普及、認知推進イベントの企画運営

地域交流型ロボット工作教室の開催ロボット歴史表現の研究 

ロボット研究ミュージアムの見学対応と展示整備

AIT愛知工業大学

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
TEL:0565-48-8121(代表) FAX:0565-48-0277
COPYRIGHT©AICHI INSTITUTE OF TECHNOLOGY ALL RIGHTS RESERVED.