AIT Social Dreams.

的確な情報伝達に役立つ「やさしい日本語」を考える

「やさしい日本語」「わかりやすい表現」の解明

—コミュニケーションの基本として—

 大学生となって専門分野を学習や研究するにあたって、これまで身につけてきた日常言語に加え、学習用言語や専門分野特有の語句を理解して運用することが求められます。
 また、日本には在日外国人として日本語で生活している人たちがおり、グローバルな視点を持つ人材が、学校、地域社会、仕事などの身近な場面でも求められるようになっています。そして、他者とのコミュニケーションや自己表現の必要性、的確に情報を伝達・共有することの重要性が増しています。母語を問わず、日常的に使用する日本語への知識を深めるなかで他言語や異文化を理解し、日本語学習者のニーズや学習上の困難な点を的確に把握することが、異なる背景を持つ他者を理解することにもつながります。
 そこで、日本語表現の分析をもとに、的確な伝達と理解を導くための「やさしい日本語」「わかりやすい表現」の解明と、言語教育への適用に取り組みます。

研究
リーダー
基礎教育センター 総合教育教室 教授
川端 元子
研究
分野
日本語学・文章表現・日本語教育

AIT愛知工業大学

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
TEL:0565-48-8121(代表) FAX:0565-48-0277
COPYRIGHT©AICHI INSTITUTE OF TECHNOLOGY ALL RIGHTS RESERVED.