講座詳細
D01. プログラミング体験教室
はじめてのスクラッチ
プログラミングの楽しさ、面白さを体験できる講座です。スクラッチを使用することで、小学生でも簡単にプログラミングの世界を体験できます。「どのように伝えれば間違いなく伝わるのか」を一緒に考えながら論理的思考力を育てます。
講師 | 愛知工業大学 名電高等学校 教諭 辰巳 良美 |
---|---|
開講日 | 2022年3月30日(水) |
時間 | 10:00~11:30 |
対象 | 小学4年生~6年生 |
受講料 | 1,500円 |
テキスト/その他 |
|
定員 | 10名 |
持ち物 | 筆記用具 |
会場 | 名電高校 |
申込期間 | 1月11日(火)~1月31日(月) |
受付終了
※本講座の受付は終了させていただきました。
-
- M01. 災害から命を守るには -防災・減災を考える-
- M02. 中小企業のモノづくり改善戦略
- M03. 半導体デバイスの仕組み
- M04. 乳酸菌ってどんな菌 -なぜ健康に良いのか-
- M05. 分子を見よう・分子で見よう
- M06. 自動車は何故曲がるのか?
- M07. 中国の仏教建築と日本建築への影響
- M08. 地域資源の保存と活用 ~都市・農山漁村の事例紹介~
- M09. 深海魚は浅い海にはいない -数学の本質-
- M10. あなたの願いを叶える 開運ご利益コパ風水
- M11. 玉屋庄兵衛 からくり人形
- M12. ガンプラ進化の秘密と製品戦略
- Y01. Skypeでビデオ会話を始めよう
- Y02. ロケット工学入門 -モデルロケットを作って打ち上げよう-
- Y03. 鉄骨アートに挑戦! 鉄の溶ける温度を計測
- M13. 情報で生活を豊かにするスマホ講座
- M14. プログラミングファーストステップ教室
- M15. 初歩からのデッサン教室
- M16. 日中友好協会中国語会話(中級)
- M17. 日中友好協会中国語会話(中上級)
- M18. 日中友好協会中国語会話(上級総合)
- M19. 科学ものづくり教室 大地震発生!液状化現象再現装置をつくろう
- M20. 科学ものづくり教室 折り紙でエタノールの分子模型を作ろう
- M21. 科学ものづくり教室 はじめてのオームの法則と電気パズル
- M22. 科学おもしろ教室 水で発電?乾いていたら永久に保存できる不思議な電池!
- M23. 科学おもしろ教室 不思議なしおり
- M24. 科学おもしろ教室 でんきが描く書く電気ペン!
- M25. 科学おもしろ教室 磁石を使って『浮遊するペン立て』と『ひらひらチョウチョ』を作ろう
- Y04. 科学おもしろ教室 センサーとCGを使ったプログラミング入門
- Y05. 自然観察教室 湿地の植物と昆虫の観察
- M26. ABCものづくり教室 Let's make Greeting / Thank you cards using English!
- D01. プログラミング体験教室 はじめてのスクラッチ
- 関連リンク