1. トップ
  2. 学生生活
  3. 国際交流
  4. 海外留学(中・長期)

海外留学(中・長期)

中・長期プログラム

愛知工業大学には中・長期の留学制度として、英語習得を主な目的とした「中期留学コース」、協定校における専門科目の単位修得を目的とした「交換(派遣)留学制度」、及び中国語修得を主な目的とした「東南大学語学研修生」の3つのプログラムがあります。いずれのプログラムも半年または1年にわたる長期間の海外生活を送ることになるため、参加にあたっては、しっかりとした目的意識と事前準備が求められます。
協定校への中・長期留学

中期留学コース

グローバル社会で通用する異文化コミュニケーション能力の養成を目的とした、語学学習を中心としたコースです。
在学期間中に1学期間(最大6か月間)を留学に充てながら、4年間で卒業が可能です。

概要

準備期間 1年次前期から中期留学コースに在籍して、1年半(専攻により2年半)の準備期間で英語力を高めます。
留学期間

2年次後期または3年次後期に本学に在学のまま留学します。
各学科専攻の留学期間は原則として以下の通りです。

  • 電気学科各専攻:2年次後期
  • 応用化学科各専攻:3年次後期
  • 機械学科各専攻:2年次後期
  • 土木工学科各専攻:2年次後期
  • 建築学科各専攻:2年次後期または3年次後期
  • 経営学科各専攻:2年次後期または3年次後期
  • 情報科学科各専攻:2年次後期または3年次後期
留学先(予定) トンプソン・リバース・ユニバーシティ(Thompson Rivers University)
English for Academic Purposes またはVisiting Student Program
※Visiting Student Programは最低開講人数に満たない場合は、開講されない場合があります。
所在地 カナダ ブリティッシュコロンビア州 カムループス市
留学可能条件
  • GPA:2.67以上(留学前の学年度末時点での数値)
  • TOEFL iBT:40以上 または、IELTS アカデミック・モジュール:5.0以上(留学する年度の4月30日時点での取得スコア)
  • 留学する年度の前期終了時点で、以下の条件を満たすこと。
    • 総合A必修科目及び英語ワークショップDの単位を修得
    • 上級年次への進級要件(※)
単位認定 中期留学コースを修了した学生は審査の上、「海外留学英語」の単位が認定されます。
問合せ 教務グループ

(※)中期留学コースにて留学する学生は、留学期間中に開講されている進級に必要な指定科目の修得を進級要件から免除します。


交換(派遣)留学制度

交換(派遣)留学とは、学生交流協定を締結している海外の大学へ約1年間(協定校によっては短縮、延長の場合もあり)、愛知工業大学に在学のまま留学する制度です。
留学中の派遣先大学での学修成果は、規程に基づき、愛知工業大学の卒業、進級要件の単位として認定が可能です。
また、派遣先大学での授業料は原則として免除されます。
募集時期、必要書類、現地での生活などの交換(派遣)留学に関する詳細な情報は、教務グループで提供しています。
関心がある方は気軽に尋ねてください。
語学研修

東南大学語学研修生

姉妹校である中国・東南大学(南京市)の海外教育学院で、約1年間中国語などの授業に参加し、異文化を体験するための制度です。留学中は愛知工業大学を休学する必要がありますが、東南大学での学費及び寮費は免除となり、生活費として毎月800元が支給されます(生活費の支給額については、変更になる場合もあります)。

概要

研修先 東南大学海外教育学院
実施時期(期間) 9月~翌年7月(約1年間)
滞在先 東南大学 留学生寮
学生負担金額 学費及び寮費免除、生活費毎月800元支給
募集人員 2名
募集時期 4月上旬~5月中旬
問合せ先 教務グループ