インターンシップ等における傷害保険/賠償責任保険について
本学では学校生活における事故によるケガに備えるため、公益財団法人日本国際教育支援協会が取り扱う保険のうち、学生教育研究災害傷害保険(学研災)に全員加入しています。
また、学生本人が他人にけがをさせたり、他人の財物を破損した場合に備えるため、学研災付帯賠償責任保険(学研賠)※にも全員加入しています。(最短修業年限まで)
※学研災付帯賠償責任保険(学研賠)とは
正課、学校行事、学校に届け出たインターンシップやボランティア活動およびその往復中に発生した偶然な事故により、他人の身体の障害または財物の損壊について、学生本人が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金が支払われます。
休学や留年などで最短修業年限を超えて在籍している方は再加入が必要です。(問い合わせ先:学生サービスグループ)
休学や留年などで最短修業年限を超えて在籍している方は再加入が必要です。(問い合わせ先:学生サービスグループ)
なお、インターンシップ先へ自動車を通勤手段として利用する場合は、各自、自動車任意保険に必ず加入しておいてください。
加入しておくと次のケースが対象となり安心です。
- インターンシップ活動中、誤ってケガをしてしまった。
- 受入先企業への通勤の途中、ケガをしてしまった。
- インターンシップ活動中、企業の機械・備品などを誤って壊してしまった。
- 受入先企業への通勤の途中、誤って他人にケガをさせてしまった。
問合せ先
実習中や通勤時に怪我をした場合は、実習先へ連絡し事情を説明するとともにキャリアセンターへ(メールで)報告、保険窓口へ問合せをしてください。