令和7年度から多子世帯※の学生は所得制限なく、大学などの授業料・入学金を国が定める一定額(入学金上限:25万、授業料上限:70万(本学の場合))まで無償(減額)とする制度が開始されます。(授業料全額が無償化されるものではありません。)
 授業料等減免制度は日本学生支援機構給付奨学金に申請し、授業料等減免制度の利用要件を満たしたと判定がされた方が申請可能です。

[授業料等減免制度を利用していない方へ]
 現在、授業料等減免制度を利用していない方は、前期であれば4月上旬~中旬に(後期であれば10月上旬~中旬)、学内ポータルサイト(L-Cam)を通じて案内する、日本学生支援機構 給付奨学生定期採用と並行して申請を開始します。
 申請方法の詳細については、通知をお待ちください。

[授業料等減免制度を利用中の方へ]
 現在、授業料等減免制度を利用されている方は、日本学生支援機構が判定を行った結果、新たな区分に該当する方に関しては、適格認定(家計)同様、原則自動的に遷移が行われます。
 なお、判定等に、機構より調査依頼がある場合は、学内ポータルサイト(L-Cam)を通じて連絡しますので、通知を見逃さないよう注意をしてください。

※多子世帯支援等、授業料等減免制度の詳細については、下記URLをご確認ください。
授業料等減免制度(文部科学省公式HP):https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm