受入企業様に向けて
自然災害等における実習中止などのご判断について
自然災害など不測の事態が起こった場合の対応は、受入先企業様の就業規則あるいは実習指導者のご判断にお任せしますので、参加学生へ直接ご対応をよろしくお願いいたします。
なお、本学から学生へ通知している欠勤の取り扱いについては[愛工大インターンシップに参加する学生に向けて(愛工大インターンシップ実習期間中の欠勤時の取り扱いについて)]をご確認ください。
なお、本学から学生へ通知している欠勤の取り扱いについては[愛工大インターンシップに参加する学生に向けて(愛工大インターンシップ実習期間中の欠勤時の取り扱いについて)]をご確認ください。
愛工大インターンシップに参加する学生に向けて
愛工大インターンシップ実習期間中の欠勤時の取り扱いについて
愛工大インターンシップでは10日間の場合、1日6時間以上全実習60時間以上(5日の場合30時間以上)の実習を受入企業様へお願いしています。
学生または企業都合(自然災害なども含む)にて実習が(1日または複数日)中止となった場合は、振替実習日として原則別日(予備日)にて実習を行ってください。
(振替実習について夏季インターンシップは9月末日までに、春季インターンシップは3月末日までに終わらせてください。)
学生または企業都合(自然災害なども含む)にて実習が(1日または複数日)中止となった場合は、振替実習日として原則別日(予備日)にて実習を行ってください。
(振替実習について夏季インターンシップは9月末日までに、春季インターンシップは3月末日までに終わらせてください。)
【当日】 学生から企業へ | 【後日】 学生から企業へ | ||
---|---|---|---|
自然災害発生による欠勤 (地震、台風、水害など) |
※安全を第一に考えて無理が無いように行動しましょう。受入先企業の就業規則あるいは実習指導者の指示に従うこと |
◆欠勤振替について実習先と相談・調整
|
|
体調不良(風邪等の病気)による欠勤 |
※欠勤証明として通院した場合診断書(写)を実習先(次出勤日)・キャリアセンターへ提出してください。※1 |
||
忌引き(第3親等まで)による欠勤 |
※欠勤証明として“会葬御礼(写)”を実習先(次出勤日)・キャリアセンターへ提出してください。※1 |
||
事故による怪我での欠勤 (退勤中での事故含む) |
[電話ができる状態]
※欠勤証明として“事故証明(写)・通院した場合診断書(写)を実習先(次出勤日)・キャリアセンターへ提出してください。※1 |
||
実習中での |
怪我 物品破損 紛失 |
|
※1 この証明書は、指定された実習期間中に欠勤した事を証明するものであり、欠勤分の実働日数を満たすためのものではありません。
東京海上日動火災保険 サポートダイヤル問い合わせ先 |
TEL:0120-868-066 (平日のみ9:00-17:00) |
---|---|
保険会社へ連絡した場合は、学生サービスグループおよびキャリアセンターヘ必ず報告を行うこと 大学代表:0565-48-8121 |
自由応募インターンシップに応募・参加する学生に向けて
自然災害含め、実習を欠勤する場合はインターンシップ担当者様へ連絡をしてください。
実習中や通勤時に怪我をした場合は、実習先へ連絡し事情を説明するとともにキャリアセンターへ(メールで)報告、保険窓口へ問合せをしてください。
実習中や通勤時に怪我をした場合は、実習先へ連絡し事情を説明するとともにキャリアセンターへ(メールで)報告、保険窓口へ問合せをしてください。
※インターンシップ賠償責任保険を適用させるためには以下「インターンシップ届出フォーム」の登録が必要です。
-
本学学生のみ登録いただけます。