住宅、商業施設、学校、中高層ビル、都市計画などをテーマに「計画・意匠」「構造・材料」「環境・設備」の3分野を学び、総合力のある専門家を育成。芸術性、機能性、安全性のすべてを備えた理想の建築物の実現をめざし、高度な実践力を養います。
建築学専攻の学びの特色
-
建築学に求められる
3分野を総合的に学ぶ1年次から工学全般と建築学の基礎科目を学んで建築技術者としての基礎学力を身につけ、「計画・意匠」「構造・材料」「環境・設備」の3つの分野をバランスよく学ぶことで総合力を修得します。 -
環境、設備、そして人。
建築の多角的な視点を養う建築家や建築技術者には、環境や設備、人をも考慮した総合的な視点が求められます。このため、心理学や環境の講義もカリキュラムに組み込み、総合的な視野をもった人材を育成しています。 -
自分に合わせて学びを
選択できるカリキュラム単体の小規模建築から大規模な複合建築へ。基礎科目から応用的な専門分野へと徐々に移行し、一人ひとりの関心に合わせて主体的な学びを選択できるカリキュラムによって、実践力を養成しています。
学びのキーワード
めざせる就職先・職種の例
就職先 | 総合建設業(ゼネコン)/設備系(サブコン)/住宅メーカー/設計事務所/公務員/建材系メーカー/ 設備系メーカー |
---|---|
職種 | 施工管理/積算/設計/営業/まちづくり/商品開発/メンテナンス |